ポスト

twitter.com/robin_j_brooks… 元ゴールドマン・サックス、元IMF、IIF所属のエコノミスト、ロビン・ブルックス氏の「ブルームバーグ」掲載記事。日本は巨額の政府債務を抱え、円安でも日銀が利上げできない、というジレンマについて指摘した。日本の財政学者には常識だけど、海外にバレてきたのでヤバい!

メニューを開く
Robin Brooks@robin_j_brooks

Good ⁦@Bloomberg⁩ story on the rapid fall in the Yen and Japan’s efforts to stop the slide. First line of defense when your currency is falling is to let interest rates rise. Japan can’t do that as this would cause a fiscal crisis. Japan is trapped… bloomberg.com/news/articles/…

しろうと@sirouto

みんなのコメント

メニューを開く

海外はこちらも 日銀利上げは0.5%止まり、国債買い入れ減額を優先-米アライアンス(ブルームバーク) ・アライアンスは日銀の巨大なバランスシートが利上げを妨げるとみており、・・0.5%ポイント以上の利上げを行うと、日銀当座預金の超過準備に対する利払い費が利息などの収入を上回るためだ。

レインボーAce@z45304909

メニューを開く

bloomberg.co.jp/news/articles/… 円安「通貨危機」の様相、米当局も注視-口先介入強まるとオニール氏(ブルームバーグ) 「今の円安について、下落幅とスピードを見る限り、通貨危機のような様相を強めつつあり」 海外エコノミストは、日本が「通貨危機」の様相だという認識。日本人には危機感が必要。

しろうと@sirouto

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ