ポスト

義仲の後に入京した義経は治安回復に成功して、朝廷の信頼を得たようですが。 この差を持って、2人の統治能力の差と見ることは、義経贔屓の当botでもできません。 義経の兵は、鎌倉勢+京(周辺)武者がメインと見られます。 一方義仲は、木曽勢に加えて「飢饉の北陸から、勝ち馬の義仲にゾロゾロ

メニューを開く
義仲・巴プロジェクト@yoshinaka_tomoe

NHK「#歴史探偵」にて、南北朝動乱期に活躍した #北畠顕家 の軍勢は、進軍中の食糧等は現地調達だったとのことで、当時は通例だったと… #木曾義仲 の入京時にも、略奪が行われたと伝わりますが… ある説では、義仲は、直属の軍勢には略奪を禁止し、従わなかった者を厳罰に処したと伝わるのですが…

源義経公のなるべく史料に基づきbot@shijituyoshitun

みんなのコメント

メニューを開く

着いてきたなんか知らない人達」が多数と見られます。 そのうちの直参を除く木曽勢も、義仲とは「頼朝と御家人」みたいな主従関係が希薄っぽい(そもそも義仲に、専制君主的思想があまり見られない)。 オマケに義仲の入京時の京は、平家が逃亡時に略奪と放火をやりきって、荒廃極まっていると。

源義経公のなるべく史料に基づきbot@shijituyoshitun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ