ポスト

コスパ主義はサンクコストを厭うた結果多くのものをとり逃す事が実は多いのでそこは覚悟して受け入れた方が結局身入りがいいですよとだけ 特に文化教養はおぜぜと同じように考えない方がいいよ

メニューを開く

広江礼威@hiroerei

みんなのコメント

メニューを開く

自分は映画も途中でやめないし本も最後まで読む 結果時間の無駄だった事はなく、これは何が合わない、もしくは良くなかったのかを再考出来るので糧になっている

広江礼威@hiroerei

メニューを開く

コスパ主義を極めたら「マンガなんて無意味」になるんですよねこれが!!

遠藤海成@minakichijapon

メニューを開く

話題のアレの話なんだと思うんですけど 「あの考えを広めているのが、ほかでもない創作者」 ってのが怖いなって思いました🫠

Yuya.K@__yuyak

メニューを開く

あの漫画は「まーそういう考えもあるよねー」程度の物ですし、投資だったら自分は伸びないと思った銘柄が世間に大受けして化けたなんてザラにある話ですもの。たいしてアテになりません。

ざるそば@spelunker999

メニューを開く

トヨタのプリウスは最初は「赤字でも良い」ってレベルから始まって今の地位ですね。 モタスポでも優勝・上位争いレベルになるまで9年かかったり、24年参加して去年にやっとダークホース足りうるようになったチームもありますし。

メニューを開く

確かに教養=おぜぜではない。 しかし教養→おぜぜに変換することはできなくとも、おぜぜ→教養に変換することはできる。この際ものすごく効率が悪い(ように見える)。 コスパ優先で考えるとこれが著しく無駄に感じる。 弊社の若者数名、これで意見が一致してますね…教養を受け入れる余力がない、と

メニューを開く

無駄に見えても後に役に立つ事が沢山ありましたね。 本棚にあった歴史の資料本を読んで 歴史に興味を持って自分の生活にどのように影響がでているか判ったりしたから。

のーてんき@jXP2iO7QHSKxICr

メニューを開く

気合いの入った先生方は、画集とか買って、自身の画風を研鑽しますからねぇ……

辺野辺野 茂平次@MrbMpFqpqt71323

メニューを開く

音楽の話になりますがLP時代なんかはレコード盤をかけたら最後まで聴くのでLPの収録曲に以外な掘り出し物があったりしたものです。昨今のサブスク時代になって聴きたい曲だけ聴くスタイルになりいい曲が発見されづらいように思ったりします、

ユウサン@1125@hanaiyuzo

メニューを開く

先生目線ですと、『いいものもある』だけど『悪いものもある』 分析始めて映画に集中できなくなります? 序盤退屈でも、途中からテンション上がって、クライマックスは、USA!USA!叫ぶアメリカ映画は大好きです

のがみ@nogami136

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ