ポスト

3年前に話が来た。市立高校の小さな組合では役職を輪番で回しており、うちが書記長の番だった。誰もやりたくない仕切り役。「やってくれんか」の言葉に、押し付け合いになるよりはと、ほとんどノリで引き受けた。30代書記長は異例のことで、史上最年少であったそうな。

メニューを開く

佐伯 佳祐@noeasywalk

みんなのコメント

メニューを開く

新自由主義は労働組合を冷遇したので、過去30年、衰退の一途と辿っている。今や全国の労組組織率は平均16%である。特に、教職員組合といえば思想的で過激な闘争で悪名高い。なかでも「広島の組合」といえばそのイメージの典型だろう。私はそれをよく知っている。なぜなら、両親がその一員だったから。

佐伯 佳祐@noeasywalk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ