ポスト

可動棚の物干しスペースも現状お試しで、100均のタオルバーを引っ掛けて代用中🤗 物量的に干す物は基本ここに収まるのがわかってきたので、今後可動棚自体にDIYでバーをつけようかと👍 アイアンバー等、洗濯干し器具をつけるか迷ってたけど、補強だけ入れて『暮らしてから決める』と判断して良かった☺ pic.twitter.com/FJU6JRATMI

メニューを開く
えりママ👨‍👩‍👧‍👧高気密・高断熱の家造り🏡@erimama_home

『洗濯導線、ほぼ0〜1歩』になっとります🤣 ➀乾太君棚の下に置いた洗濯かごから洗濯機にぶち込んで洗濯 ②洗濯終わったらほぼそのまま乾太君にぶち込む。チュール系等のみ可動棚に設けた物干しスペースに干す(ほとんど子供の服で2〜3点) (続

えりママ👨‍👩‍👧‍👧高気密・高断熱の家造り🏡@erimama_home

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ