ポスト

受容する、諦観を身につけるのは、簡単なことではない 1よりも難しい 勝つための修行ではなく、負けるための修行だからだ 努力をするための修行でも、奪うための修行でもなく、サボる事、手放すことが修行だからだ ひとりで頭を酷使するのではなく、他人と一緒に身体を酷使する修行だからだ

メニューを開く

まっすぅ@益田裕介YouTuberとオンライン自助会/家族会を運営中@wasedamental

みんなのコメント

メニューを開く

おっしゃる通りだと思います 正しい親としての愛情を育んで来た方は 子供を育てる時の無償の愛を 感覚的にわかると思います 親のために存在する子供ではない 子供はペットではない 1人の人格を正しく育てるためには 親もその子供と共に成長が必要 その修行の途中の私です

チェリー🍒@crane22may

メニューを開く

森の外でいきる、という選択肢があると 教えていただいて、自分の現状が なし、から、それもあり、になりました。 ありがとうございます😊 20歳で初診うつ病、10年ごとに再発、 双極症とパニック障害と診断が変わって 働けなくなりました

メニューを開く

もう10年以上、瞑想・坐禅してますが、まさに手も足も出ない状態を人工的に作る、最初は厳しいけどある時何か開けるものがあると思います。やり方わからない方はYouTubeとかにもあるし 近くのお寺で意外に坐らせてくれたりするんで、朝のセロトニン散歩の先に選ぶのもありかも🙏

ลุง:ルゥン(高崎陽介)@rockcoaching

メニューを開く

こんばんわー 徳島の夢タウンにて ありました。 ややこしい まー散歩して、本探すみたいな 目標(^-^; 散歩の理由だとか。 やれやれ😅 pic.twitter.com/BxCVfH8fAx

クリニック釈羅 (Clinic Shara) staff@y7253n

メニューを開く

私を俯瞰的に眺めてみると、凄く明るい大阪のおばちゃん。多少うるさいかも。 関西に産まれて、上沼恵美子になりたかったです。

メニューを開く

サボる事って簡単に見えて難しいですからね😓 うまくサボれたらある意味最強かも✊

SUNSHINE@1enxN9u6022

メニューを開く

身体を使う修行 なるほどです

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ