人気ポスト

少し穿った考察を書いてみます。 財務省は投機筋を嫌いますが、これは少なくとも邦銀、外銀の外国為替部門は除いた話です。なぜなら財務省と彼らは協力関係にあるので情報のやり取り含め持ちつ持たれつの間柄にあるからです。 ところで投機筋というのは反対決済を伴う市場参加者のことを指します。 pic.twitter.com/s4LVwbcI9I

メニューを開く

経営者FX@juku_sensei_fx

みんなのコメント

メニューを開く

フォローありがとうございます フォロバしました よろしくおねがいします

サバみかん@uOItQ1MB8t10125

メニューを開く

おはようございますー😊 情報掲載ありがとうございます 参考にさせていただきました!

ねこ所長【Life Is Mine】-自動売買コミュニティ-管理人@neko_shocho

メニューを開く

投機筋は本来ならば実需需給によって決まるべき市場価格を歪めます。 ちなみにBlackrockなどのヘッジファンドも財務省は嫌いですが、簡単に駆逐できるわけがないことも理解しています。 さて、添付はポジションの残高を示しますが、高値ロングで捕まっている個人FX戦士がいかに多いかを示しています。

経営者FX@juku_sensei_fx

メニューを開く

ふむふむと読み進めました。 異論ではなく、今回ステルス介入か?も含めて過去にはやっていない介入をしているのは間違いないと思っています。 テクニカルに精通した売りをやっていますね。

取材ネコ(FX・株・何でも相談受付)@eazyma

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ