ポスト

ニコ生将棋があれだけ盛り上がった背景には、羽生ブームがあったと思う。当時のニコニコ視聴者層は幼少期に羽生七冠達成(1996年)があり、その影響からか特に男性のほとんどは将棋の『ルールは知っていた』というのが大きいのでは。

メニューを開く

あざらし@ykmask

みんなのコメント

メニューを開く

公式が動く前にはニコ動での盛り上がり、個人の生配信による盛り上がりがありました。特に当時、強い人達に囲まれてリアルタイムでチャットをしながら将棋をできたのは画期的でした。 あと橋本さんや佐藤さんのNHK杯でのミームもありましたよね。

トロ箱@torotorohako

メニューを開く

それと、もう一つ大きいのは最高峰かどうかという点。 これは海外での競技人口が違うのでどうしようもないが、将棋の場合は日本将棋連盟のタイトル保持者が本将棋のルールでは人類最強格であることに疑いの余地がない。 一方、囲碁界は日本の棋士が世界戦でほとんど勝てていない現状をみるに、

あざらし@ykmask

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ