ポスト

LED電球なんてクソ明るくても1桁Wで済むもんな。下手な人感センサの方が消費電力大きい。ずっとつけっ放しの方が省エネかも…って20年前から言ってる。

メニューを開く
S🐦@s_torian_

玄関の電球を人感センサー付きに変えたいんだけど、いざ8Wとという数字を見せられると、センサ付電球買う金で1年間つけっぱに出来るんだよなぁ、と思っちゃって踏み出せない。

だよもんフレンズは在宅BSD仕事したい@daemon1995

みんなのコメント

メニューを開く

1Wも有れば逆転してるな。ウチは天文目的で夜目に慣らす前提で百均のLEDナツメ球0.5Wを常時つけてるが、既に人感センサより少なかったりするのか。Lumiqsですら0.5WでLED電球と同じ。

だよもんフレンズは在宅BSD仕事したい@daemon1995

メニューを開く

I社の人妻センサー付きLED電球、2ヶ月でお亡くなりになりました。

B級へたれ@b9hetare

メニューを開く

マジで目から鱗でした。めちゃ節電のつもりでした……😭

むむっとん@funyofunyo2

メニューを開く

20年前のLED電球とかすごいね

りと@rito105x

メニューを開く

IKEAで売ってるクローゼット用人感センサー付きLEDランプ、単4電池3本(一桁Wh後半位?)なんでそんなに待機電力デカかったら商品化できてないと思う。

前田幸宏 #脱緊縮 #維新ダメゼッタイ@nondual2506

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ