ポスト

予約がバンバン入ってます! 5月下旬自然科学書復刊 予約受付中 『代数幾何』上野健爾/著 8,470円(岩波書店) 古典的な代数多様体の理論からはじめ,スキームの理論を導入,さらに複素解析空間の理論への応用を解説. 書泉オンライン⇩ shosen.tokyo/?pid=180130288 pic.twitter.com/4uCZzoRvLa

メニューを開く

書泉_MATH@rikoushonotana

みんなのコメント

メニューを開く

解析学は数学ではない 代数は整数論ーフラクタル1次元数直線上で完結 幾何学はトポロジー複素平面上の単位ベクトルの両端の点のトポロジー 単位ベクトルの両端の点を表す複素数は数ではない。 数ではない複素数を数値計算して算出するのは代数学の次元を超えた単位ベクトル先端のトポロジーである。 pic.twitter.com/asThQBAaiT

素数誕生のメカニズム@art32pazuru

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ