ポスト

撤退することにした。 自分のために書き残し。 3年前勉強始めた時は、まさか自分が撤退するとは思ってなかった。たぶん会計士には一生コンプレックス抱くし、苦しいことから逃げた自分が一生嫌いだと思う。 でもあと何年かかるか分からないものに若さを捧げ続ける勇気がない。アラサーで焦ってる。この

メニューを開く

おいも@oimocpa

みんなのコメント

メニューを開く

「想像よりできない自分の存在を認める」こと、それも強さの形だと思います。

下家立直@shimochariichi

メニューを開く

3年やってたら、簿財は少し勉強すれば通ると思いますのでいかがでしょうか? USCPAも普通に採用してる監査法人もあるので、USCPAもおすすめです。 3年がめちゃくちゃもったいないので活用されるよう祈っています。

ノマド税理士【公式】@CPAinAsia

メニューを開く

人生一度きり、結果はどうあれ果敢に挑戦したことを褒めてください。

いち@ichi8824

メニューを開く

大丈夫。人生全てのことに意味があって、一生懸命努力したことは特にその点と点が繋がっていきます。しっかり自分を褒めてあげて下さい😉

Sales Director@isenojof

メニューを開く

私も10年以上前に会計士を挫折し、諦めました。 今は会社経営者をやっています。 今の仕事には当時勉強したことが非常に役立っています。 結果的に会計士になれなかったことが、私の人生には本当に良かったといつも思っています。おいもさんも、きっとそう思える時が来ますよ!

トトクル@totokulu

メニューを開く

とても気持ちわかります。 同じように建築士に心折れそうです。 諦める勇気を持つことも大事なことです!新しい道での成功を祈ってます!

ぐりーん@greeeencity11

メニューを開く

厳密には不正ですけど、理由をつけて公金を受給しながら受けるんだったらありだと思います笑

十朱ひかる@hikaru99x

メニューを開く

税理士ならとっくに資格取れてましたね。しかも最近は税理士の官報合格(5科目試験合格)の割合はドンドン下がり、大半が大学院を修了して科目一部免除を利用して税理士になるのですな。昔は科目免除に後ろめたさ、コンプレックスがあったけど、ここまで官報合格が減ると、もうそういうのも無いかもね🤔

ohara_k5@ohara_k5

メニューを開く

司法試験目指していた人が、「諦めないのは簡単ですよ。実際、諦める事の方が難しい。」と言っていました。その人は司法試験を勇気を出して諦めました。その人は今、pen一本で立派に活躍しています。ムダでは無かったと言っています。次のステージで輝けますよ。

メニューを開く

撤退!いいんじゃないですか! 注いだエネルギー次のあなたの!人生に! 未来の精一杯に乾杯!

Honolulu.the wind on the first day!😎@qeSgJ6htNvgrdoS

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ