ポスト

【キハ56】  58系の酷寒地型と言われるより56系は56系。  余りに急行車が少なく先行して製造投入された。  兎に角も北海道は車両が枯渇しており、観光需要が高まった中でも特急は僅かな80系だけ、急行には吊革付21・22も多用された。  思い返すと今もその苦難は続く。  そんな伝統は不要なのに。 pic.twitter.com/OdYRsPGzoG

メニューを開く

トレインタイムス(YouTubeにてLIVE他公開中)@TrainTimesCIC

みんなのコメント

メニューを開く

【余談•鉄格子】  さてDC56系とDC58系の違いと言えるかどうか、運転室側面扉の落とし窓が通票受取器のオーバーによる「破損防止」の為に狭くされているものが多かった56系。  詳細は不知だが、運転室後部デッキの客側扉に防護鉄格子付な58系を多く見たが、56系では付けていない事が多かった。 pic.twitter.com/8dmNmKJWVp

トレインタイムス(YouTubeにてLIVE他公開中)@TrainTimesCIC

メニューを開く

車両の枯渇(+新車要求してもくれない)のにたまりかねて苗穂工場で客車を改造したりもしてました。 pic.twitter.com/zJINdWYbwS

専務車掌@jnrkarechi

メニューを開く

キハ56・キハ27は、急行型ながら油が染みた木の床が印象的でした。 デッキへ出る扉の上に行き先札を付けたり、二重窓も特徴でしたね。 当時の北海道乗り鉄旅行を思い出す写真を有難うございました✨

Carrot@ps0238aq

メニューを開く

自分が子供の頃、祖母と北海道に行った時急行でキハ21系とかで来ても、 「ヤッター!!」でしたなぁ、近くの八戸線とかだと割と早くにキハ40系(タラコ色が好きでなかったw)になっていたもんで(*´∀`*)

アオイ(模倣者)@Laugingman

メニューを開く

増結作業風景、新潟でもこんなシーン見ました。

palmerhuges@palmerhuges502

メニューを開く

コレですね😅 当時、C62撮りに行くと必ずニセコスジで何かしら来ました👉🏻👈🏻💦 フィルムの劣化はご容赦を(↑▽↑) pic.twitter.com/WZRdK0oBRT

がらす工房(ダックス🐕🐾命)@glasskoubou

メニューを開く

まあ…末期のミッドナイトは 自由席は隙間風車両😱~ しかも冬に… タマタマ ビニールテープ所有… 一部塞いだ…😵 そんな想い出

盛モカ75@9449TbnKmmiTddn

メニューを開く

でも、良き時代でした、今思うと。

イチロー@srzs6dOQ0Lbk54t

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ