ポスト

濱口竜介の #悪は存在しない を全く知識なしの白紙の状態で観賞、劇場はほぼ満員。信州の高原に住む地元の人々とコロナ禍の政府からの補助金目当てでグランピング施設を作ろうとする芸能事務所から派遣された担当の男女の物語り。自然破壊やコロナ禍で狂わされた今の日本の諸問題をも身近に感じさせる pic.twitter.com/kDLuAwsqiN

メニューを開く

エウロペ@Te5MArm5zEU30yv

みんなのコメント

メニューを開く

前作同様、車の中のシーンが非常に重要で、会話で利害関係が相反する両者の思惑やそれぞれの人生を浮かび上がらせる手腕はさすがの一言。#ドライブ・マイ・カー もそうだけど、監督は台詞をわざと平坦に喋らせる。シェークスピアやウィリアムスの戯曲の映画化と違い朗々とした台詞回しは不必要なのだ。

エウロペ@Te5MArm5zEU30yv

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ