人気ポスト

「実際に戦争が起きたらどうするんだ」→「戦争を起こさないために外交がある。『同盟国』に行って、その国の大統領のスピーチライターの原稿を読み、古くなった兵器を莫大な税金で買うことは『外交』ではない」おなじことばかり言ってごめんだけど、おなじことずっと言わつづけるので。

メニューを開く

森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦@moriizumii

みんなのコメント

メニューを開く

これも100億回くらいいってるけど、デモは有効なんです。声を上げることも無駄じゃない。そうやって僕たちは権利を獲得してきたんだから。

森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦@moriizumii

メニューを開く

反論になってなくね? 結局戦争が起きる前の話しかしてない。 起きた後の備えはしましょうや。

ドラクエバカ@dquest3

メニューを開く

古かろうが新しいかろうが、同盟国と同じ武器を使用することで、有事の際に連携取れるんだよ…… 米の兵器を買いたくない?じゃあドカドカ金出して兵器開発と兵站増産しなきゃ……

やきそばさん🇫🇮@liverpool_reds_

メニューを開く

外交はね、双方が「戦争するよりマシ」と考えた場合にしか妥結しなんだよ。 だから、外交で解決するためには、まず軍備なんだよ。 極論してしまうと、「外交は軍事の下位概念」なんだよ。

ダイス@daisu_2015

メニューを開く

その外交の一つである外遊を貶してるのが反戦謳ってる人らですけどね? あんたら外交を軽視してるのに外交で~ってよく嘯けるよな

876の住人@blood_876_ggg

メニューを開く

基本的には、外交は強国が優位に運ぶものだろうし、戦争も、それをするしないは強国が決めるものであり、弱国にはそれに対抗する術はないのではあるまいか。 国際情勢によってはそれが可能な場合もあるかもしれないが、それはあくまで例外であって、いつでも可能とはならないでしょうな。

白雲@saku674

メニューを開く

外交はずっとしてますよね? 貴方の考えるものではないものをね 調べて下さいね ま、それはどうでも良いんですよ 実際に戦争が起きたらどうするんですか? これに答えて下さいよ 答えないから、時間軸をズラしたりするから、ずっと言わ(れ)続けるんでしょう? 脱字っぽい部分足しときましたよ!

メニューを開く

つい最近ロシアがウクライナに対して条約違反の化学兵器を使ったそうですよ。条約違反を平気でする国家に外交で何とかできるんですか〜すごいですね

けい@nqnqbear

メニューを開く

日本に限らず、中立無視されて攻め込まれた例がたくさんあるので、現実的には備えは必要だと思います。 結局、「戦争を起こさないようにする」は「戦争が起きたらどうするか」の回答として不適切なんですよね。 もちろん、政府には戦争を防ぐための努力をしてほしいとは思います。 私は戦争反対です。

公務員は下僕じゃない。@gdB2TGO5Wo1Pu20

メニューを開く

起きたらどうするんだの回答に起こさないようにするってのがもう的外れ

かえるとすみれ@kaesumi

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ