ポスト

『学習塾で起きる虐待』 昨日、タイムラインを見ていたら、『遅刻して学習塾に行かせた子どもが講師から怒鳴りつけられて泣きじゃくって帰ってきた』というような内容が流れてきました。 僕はこのような言動は、塾の講師による虐待だと思っています。…

メニューを開く

中村俊一郎🦄挑戦し続ける小児科医@ShunichiroNKMR

みんなのコメント

メニューを開く

ff外から失礼。 ドイツの教育現場みたら小5というと中等学校です。多少過剰とは思いますが、その年ごろだと家で親に報告→親が学校に抗議あるいは即法的処置。 先生方訴訟にびくびくしてます。

Leo&Max🇩🇪🇯🇵日東ハ23aケイプレス 西う07aまらしぃさん応援団@leoundmax

メニューを開く

某大手学習塾で同様のことがありました。 小6の始めに突然、全員を立たせ、小テスト100点の子から座らせました。95点、90点と座らせていき、残った2〜3人が吊し上げにあいました。 塾長「そう(生贄手法)です。できない子は恥ずかしい思いをするという」 当然のようにやっていて怖かったです。

アンモナイト@ammonite88

メニューを開く

「これをしないとイヤなことが起きる」(罰とか脅し)で行動をコントロールしようとするのは悪手。 「いやいやする」と「楽しいから、面白いからする」の大きな違いに無頓着ではいけない。支援者のために子どもたちは存在している訳ではないし。

小田昌栄@masadao0705

メニューを開く

この国が、子どもの権利条約に批准していないことの弊害でしょうか。児童虐待は、養育者だけの課題ではない。すべての成人に関わる課題であるのに。

西井秀明@ixK2ECyw4l53397

メニューを開く

たしかに… 遅刻を怒鳴りつける行為も、見せしめ…とも取れますね…  実際に、恐怖で勉強してるとしたら、意味がない気もする…

メニューを開く

※こういう話にはうんざりします。 「きょういく」 =「教育」「共育」「協育」「響育」「恐育」「強育」「競育」「脅育」「狂育」「叫育」「凶育」「鏡育」「矯育」「怯育」「興育」「郷育」「胸育」「今日行(きょういく)」

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ