人気ポスト

緊縮脳はマクロ経済が理解出来ないみたいです。 インフラ整備や高齢者の所得移転で景気が回復 消費が伸びて初めて企業は設備投資すると言う事 が解らないそうです。 笑ってやって下さい。 twitter.com/naoskihund/sta…

メニューを開く
佐々伸也@naoskihund

死にかけの老人の世話や誰も通らない道路を作るのと、自動車の生産設備を増強したりするのとで経済成長への貢献度が同じだと思ってんの?お前が「誰かの支出は誰かの所得」と書いてるように、政府の支出は民間のリソース(ヒト・モノ・カネ)を経済成長に貢献できない分野に奪ってしまうんだよ

みんなのコメント

メニューを開く

x.com/yamauhpo/statu… 選択と集中。資源をマイナカとかIRとか経済効果の高いものに徹底的に集めて集約し成長を図る。生産性の低い農林水産業のためにほとんど都会の様に混雑することのない人が通らない道を整備など不要だ。日本全体を3m地盤沈下させて経済成長点のみを5m成長させる。🤥 完璧だ。🤣

やまゆ_山辺湧泉@yamauhpo

youtube.com/watch?v=0LiRKE… Memo。 マイナカードをクレカ並みと同じレベルに考えている人がいるかも。マイナカとクレカにかかる資源の絶対量は違う。一つのクレカに掛かる資源密度は多くない。

やまゆ_山辺湧泉@yamauhpo

メニューを開く

まさに 「今だけ、金だけ、自分だけ」の典型ですね リソースを奪われたんじゃなく リソースを壊し続けてきた30年なんですけどね。

ザイム真理教から離脱した者@TK58504909

メニューを開く

その老人の世話や誰も通らない道路を作るのだって、世話する人と道路作る人の仕事になって経済が回るでしょうに…。こういう、「行政の無駄を無くせ」とか言ってる緊縮脳を未だに信じる人がいるのはとても嘆かわしいです。

たっT@T04691967

メニューを開く

こういう考えの人が多いから経済が低迷する。 学生時代熱心に勉強するのは競争(受験等)という圧力があるから。 企業も同じで圧力が企業努力(開発・国内投資等)に向かわす。 企業の圧力とは右肩上がりに負担が増える状況。 利益がガンガン積み増し出来てる状況でわざわざ金を浪費して投資などしない。 pic.twitter.com/7NFWUGku7F

およまる@oyomaru1974

メニューを開く

基本ミクロの視点しかなく、マクロ視点がないですね... 「合成の誤謬」というのも理解していただけない。

あやめ@𝕏デイは嘘っぱち@Ayame_Swallow

メニューを開く

何としても「生産性」で物事の良し悪しを考えたい人っているんですね… 緊縮脳の治療薬を求む(笑)

pirosuke@pirosuke2

メニューを開く

こういうのって 病気も怪我もしない 歳もとらない スーパーオメデタ星人だから ヤカマシイな〜

田舎の老人@osNqQ2tpr5cx235

メニューを開く

景気が悪いときは減税し、政府は財政出動する。 基本がわかってなさそう。

✈ヘルメット🇯🇵🚙@torasan1941

メニューを開く

死にかけの老人にならないのか?この緊縮野郎は😠道があるから通るのだし、国力とは何なのかがわからんのだな😅

Shiba Teru@teru_to

メニューを開く

誰も通らない道路はないよ。 通る人がいるから道路があるんよ。 それが、インフラやろーに。

mood swings@YilongJing14345

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ