ポスト

途中でうのを経由して知り合った美術家とのゆる交流の方が楽しくなっちゃったみたいな感はある。いわゆる、ぶんあるが得意な「同人雑誌」を基軸にすべてを語る風潮や手法に当てはめない方がいいような気がせんでもないが、一応これはぶんあるなのでわたしもまとめを作るときにはそうしている

メニューを開く

win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ@mikemekimi

みんなのコメント

メニューを開く

奇蹟のむしゃポジは、当初は相馬や舟木のイメージだが、多分文学という軸だと舟木がこの当時のオピニオンリーダーで、ひろつも”現代作家”認定の批評手法を色濃く受け継いでいるというのがこの間『奇蹟』(見れる範囲を拾い読み)を読んで あっコレ同じ表現……! というのが分かったので

win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ@mikemekimi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ