ポスト

武帝紀:213年五月曹操魏公になる(蜀の記載なし) 後漢書献帝紀:213年五月曹操魏公になる、214年5月劉備が劉璋を破って蜀に拠る 華陽国志劉先主志:213年涪で張任らが破れ、綿竹で李厳が降伏、雒で劉循を包囲 214年諸葛亮らが蜀に進軍し、劉備は雒を落として成都も落とした。

メニューを開く

おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ@osacchi_basstrb

みんなのコメント

メニューを開く

結局三国志と後漢書からは特定できず、華陽国志に従って213年10月頃の時点では雒を包囲しており、諸葛亮らの進軍は始まっていないという解釈をしました。このあたりは他の解釈も可能ですのでご意見いただきたいところです。

おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ@osacchi_basstrb

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ