ポスト

ヒロさん、こんばんは😊返信ありがとうございます 空海は華厳経を顕教の最高位と考えているので、密教へ辿り着く経緯として華厳経の影響が大きいのでしょうね 今回の展示は高野山大学が学術協力していて宗教的観点からも見応えがありました!夏は空海が悟りを開いた室戸岬へ旅したいと思っています✨

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

天才的な言語学者、井筒俊彦が晩年に最も関心を寄せていたのが空海の言語哲学であり、安藤礼二の「井筒俊彦 起源の哲学」も空海に焦点が当てられています。 いわば空海の思想の現代的な再構築が行われようとしており、今回の空海展もその一環でしょう。 → pic.twitter.com/LAOhLPI2wt

井村ヒロ.HIRO@setu1452

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ