ポスト

壺を作ってる現場を見たことあるのでしょうか? イタリアのカラーラの大理石(笑)、韓国の霊山の大理石でなくて(笑)、それを 寸断したものに真ん中に鉄の棒を入れてグルグル回してろくろのように削っていくだけ そしてその水沢里のシックと称する工場長はイタリアのカラーラ産を自慢

メニューを開く

永遠の今eternal now@HashimotoSakae

みんなのコメント

メニューを開く

さすが一緒に行った 原研の東大メンバーも それはおかしいと言っていました その後 イタリアで何度か仕事でに行きました。 あの工場長も大理石があそこが露天掘りだということも知らないのでしょうね(笑) カラーラの大理石を韓国の霊山の石だと思って買わされ被害者は ーーーーー?

永遠の今eternal now@HashimotoSakae

Yahoo!リアルタイム検索アプリ