ポスト

サンキューハザードなんてやったことないわ。たぶんこういうのやってる人って薬局業務も昔誰かに教えられたことを何も考えずに永遠と続けてるタイプよね。その行動意味あんの?って考えないで脳死で続けるタイプ。法的に必要ないのに無駄に押す印鑑とか挙げたらキリないけど。

メニューを開く
東京と埼玉の薬局の社長²さん@Pharmacy_CEO

私もサンキューハザードは嫌いなので、絶対やらない。 車線変更時の「サンキューハザード」は百害あって一利なし!「反社へのみかじめ料と同じ」と識者が批判するワケ | それって本当?クルマの「当たり前」 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/332…

わたなべさん@a_w_329

みんなのコメント

メニューを開く

ハザード出すのが礼儀と考える人が多数いる。 相手がどう思うかが大事なのでハザード出したほうが無難。

カエルのRana catesbeiana@Liebe40197530

メニューを開く

私はしちゃいます。『入れてやったのに』『入ってきやがって』と絡まれたら怖いです。しなかったとき

メニューを開く

印鑑押してるのは無駄な時間は凄く同意ですけど サンキューハザードは時間もほぼ奪われないしされた人の多分3割くらいの人は丁寧な運転手という印象を持ってくれる。 それだけで別にいいんじゃないかなと。

なまくら@26d_p12

メニューを開く

サンキューハザードはやるように教習所で教わったけどね。最近は法的に意味ないならやらないとか脳死で言ってる輩が多いよね。

とーしる@morimori196807

メニューを開く

どうぞどうぞって入れてくれた場合のみサンキューします!

トリス(薬剤師T)|調剤薬局の相談屋@pharmacistT89

メニューを開く

絶対やらない。 ハザードって緊急時の時の物だからね。 譲ったわけでもなく普通に合流しただけでもやってるの見るとアホかと思う。 まじな話、最近やる人減ってると思う。

メニューを開く

やる!アタオカそうな車の前に入ったときなんてもう光の速さで押す

吉田ダイキ@薬剤師/LINE、EC構築おじさん@dyoshida_pharb

メニューを開く

やってます😢

卸に強くいうオジサン@yakuyakuzai

メニューを開く

やってしまうし相手にも期待してしまう🤤

ぐで太郎🦭限界社畜薬剤師@gude_gudelife

メニューを開く

「入れてくれてありがとう」より「譲ってくれてありがとう」で使ってます。 車線変更したい、入れそうだけど車間が微妙だな→ウインカー出す→相手が車間を更に広げてくれる→サンキューハザード な感じで使うことが多いです。相手の優しさに「気づいたよ、ありがとう」じゃないですかね?

Yahoo!リアルタイム検索アプリ