ポスト

壬申の乱で天武「大海人皇子」南朝につきました。また彼の田原本町にある神社の末社に何故か「物部氏」祭祀といわれている「石上神宮」があるんですが矛盾してることはご理解頂けるかと。 また「大多羅」から「多々羅」。多々羅は「鉱石」関係の言葉で「タタラ製鉄」。「出雲」ですね。「済州島」も→

メニューを開く

Larenta8@larenta8

みんなのコメント

メニューを開く

関係します。新羅「星州」の「星」繋がり、また瀬戸内海にいた「星凡直」も。(過去ツイに記載してます) なので怪しい継体天皇の先祖「意富富」が「意富=多」=「神八井耳命」関係と推察できるのに何で継体天皇と多氏が関係するのか意味がわかりません。。明らかに関連つけるように意識して改竄→

Larenta8@larenta8

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ