ポスト

沿線住民がその鉄道会社の株を買い、株主優待で運賃無料を狙うのは株主優待の使い方としては良い方だろうが、ほぼ毎日電車に乗っても往復で約500円を月30往復で約15,000円。年間で約180,000円浮く計算になるが、それだけの株数を特定の会社の株で持つリスクがですね…鉄道会社の配当ってイマイチだし…

メニューを開く

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ