ポスト

高名な数学者である高木貞治先生(広算術教科書 上巻) 積ハ因数ノ順序二関係ナシ pic.twitter.com/sYTzM49hJF

メニューを開く

大石雅寿@mo0210

みんなのコメント

メニューを開く

>積ハ因数ノ順序二関係ナシ ここだけを切り取るのはいかがか? 高木は最初に「被乗数、乗数」を厳密に説明している。その後アレイ図を用い因数の積を説明している。 「順序に関係なし」だけを言いたいならなぜ最初からアレイ図で掛け算を定義していないかを考えて欲しい。

NS Kaoru@ns10110412

メニューを開く

国によってかける順序のルールが違うというのは、思い込みでは?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ