ポスト

自身のポートフォリオを見直すべく本読んだりブログやYouTubeを見てるんやけど金(ゴールド)に少し投資するのもありかもって思ってる。新NISAの成長投資枠使えるし。ここで問題なのが為替ヘッジありか無しかの選択。いまいちしっくりこない。 円安の今から始めるならどっちが良いか意見ほしい🙏

メニューを開く

あっきん@投資家🍀元公務員|トラリピ愛好家🐯@_akkin_nara

みんなのコメント

メニューを開く

私は為替ヘッジは必要ないと思います。これからアメリカの金利が下がり一時的に多少円高に振れる場面もありますが弱い日本の国力を反映し基本的な円安基調は変わらないと思います。

Big Island@BigIslandkeaau

メニューを開く

アドバイスできる立場では、ありませんが(笑) ドルコスト法は、 BTC並に高パフォーマンスですよ。 ただ、 私の場合、GOLD一択ではなく、 金銀プラチナの3兄弟です。 金銀と逆相関のプラチナをしっかり入れてます。 なぜ?みなさんがやらないのか実に不思議ですw 確かに上がり過ぎですけどw

マナブ(クリスマスサンタ)@work_manabu

メニューを開く

自分なら、上がった時に組み込むことはしないです。長期目線なら、尚更ゴールド終わったな。っと総悲観になってる時に含み損を受けつつドンドン買い下がります。 ゴールドすげぇー!上がってるー! って地合いの時に買うと、大抵損します。

カウぼ〜い🐮高配当株とリラ円を買い続ける@tachann110

メニューを開く

FF外から失礼します。 積立枠と、成長株枠を如何に早く埋めるかが鍵。ゴールドの特徴からすれば、薄ーく積立した方がリスクヘッジには良い。 成長株は、半導体関連かな?

メニューを開く

私は20年以上前から 金の積立をやっていました その頃はグラム千円代前半でした 今も変わらず続けてます

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ