ポスト

そうですね。富の功がもっと正当(正統)であれば、記紀には載らなくても出雲国風土記・延喜式神名帳などにハッキリうたっていると思います。だいぶ「盛っている」点はありますね。

メニューを開く

てったん@函館で縄文と古代史再勉強中・時々メタラー@Tettan_hakodate

みんなのコメント

メニューを開く

ただ出雲国風土記なども中央官僚(多くは百済から来た渡来人)が地方赴任となり都合悪いところは改竄しているので鵜呑みにもできません 伊豫風土記なんて紀元前600年頃の楠を神木とし祀られている古代三島神を、660年に滅んだ百済の神だなんて虚偽捏造記している まるで時代の起源がチガウから🤣

少女神ヤタガラスの娘@みシまる湟耳@340mimizax

メニューを開く

その通り✨

少女神ヤタガラスの娘@みシまる湟耳@340mimizax

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ