ポスト

そういや中学生の頃にfireには「クビにする」「解雇する」という意味があると習ったので、FIRE(経済的に自立して早期リタイアする)という言葉が流行り始めた時はビックリしたし、なんとも皮肉とユーモアのある言葉だと思ったな……。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

英語ネイティヴじゃないからピンと来てないんだけど、あれって意図的にfireとFIREをかけてる言葉遊びの側面もあるだよね多分?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ