ポスト

時代は下りますが かの吉田兼好が「家の作りやうは夏をむねとすべし」と『徒然草』で述べたように 寝殿造も夏(しかも京都の夏)標準の建築ですから冬(これまた京都の冬)は寒かったでしょう 暖房器具っていったって火桶くらいしか無いわけで だから 平安貴族たちは やたらと重ね着したんだと思いますよ😄

メニューを開く

dota-bata💙💛🍉原発汚染水海洋投棄を許さぬ人民の一人@dotabata3

みんなのコメント

メニューを開く

ありがとうございます。ところであの十二単というのは一枚一枚脱いだり着たりするのではなく、全部一遍に「スポッ」と脱げるそうですね。そう考えると、結構活発であった平安貴族や女房たちの愛情生活の謎が少しわかるような気がしてきます。

ryozanpaku 💙ロシアによるウクライナ侵略戦争に抗議する💛@gnpthnt311

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ