ポスト

『ブルックリンでオペラを』 英題が” she came to me”なんだけど見終わった後にその意味がわかって非常にintersting。日本語と英語の題の付け方の違いきになる 移民の女性が家族養うためにアメリカ人の男性と内縁になりながらも権力握られてる構図『New York old apartment』のそれとめっちゃ似てた pic.twitter.com/VB0k6eBnMm

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

訳し方とか、題の付け方とかで日本語、英語およびそれが使用される文化圏が物事のどこに、どのように焦点を置いてるのかがみえてくる、翻訳論とかにつながるのかなあ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ