ポスト

子宮体がんが話題になると、「体がんの検診って受けたほうがいいんですか?」っていわれることが増えます。 一般的にされてる子宮がん検診は『子宮頸がん検診』。症状がないひとでも検査を受けることで、がんやその手前の状態(異形成)をみつけられます。 一方、子宮体がんは、症状がないひとの検診を

メニューを開く

かんな先生 / ちょっと異端の産婦人科医@kanna_healingDr

みんなのコメント

メニューを開く

すすめていません。『子宮体がん検診』は『子宮内膜細胞診』をすることが多いけど、症状がないひとが検査を受けて"異常なし"でも"大丈夫っていえない"ことがあるからです。 "不正出血くり返す""生理の周期がおかしい"みたいな症状があるときに同じ検査をすると、見つけられる可能性は高くなります。

かんな先生 / ちょっと異端の産婦人科医@kanna_healingDr

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ