ポスト

「やってみせ」でよく知られる日本海軍の名将・山本五十六だけど、名前の由来が「父が56歳の時に生まれたから五十六」だったのはさすがに泣いた クレヨンしんちゃん並みの適当名 pic.twitter.com/LqmnWcPZ0m

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

これ好き 将校「日本人は、生まれた順番を子どもの名前にします。例えば、最初の子は“一郎”、二番目は“次郎”、…」 「待て、こんなに精力的でパワフルな民族に、我々は本当に勝つことができるのだろうか…」 ⇒『山本五十六』 というジョークが生まれた

ぶリーレン@1537Hideyoshi

メニューを開く

あの時代に父が56、母が45って この話を流布したら昨今の少子化を少しは改善できるのでは つまり「俺(私)みたいなおっさん(おばさん)にもまだまだチャンスが」みたいな そういう形で日本に貢献できたら長官も浮かばれるかもよ

西安で鐘楼と月を眺めながら白酒を呑みたい@gotakr

メニューを開く

数字系の名前はそんなもんじゃないかなぁって、当時は

revorimit2@1Revorimit

メニューを開く

昔の人の名前って結構テキトーなんだよ…特に兄弟姉妹が多いとね…

( ͜🍠 ・ω・) ͜🍠オイモォ@5izWC4hl2z23182

メニューを開く

父お盛んだなぁ…

ほうじ茶ラテ@machachaice

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ