ポスト

低廉住宅の仲介手数料33万は非常にキツイ。 戸建投資で既に 手数料+25万およそ ガス設備+25万 火災保険+3万 資材+10万 としてもここ数年で60万以上収支が悪くなっている。ボロの家賃相場は変らない。 エアコン無、家賃日割り無、清掃費、エアコン清掃費とか 自社施工増やすか、私は請負増やす

メニューを開く

パックPT不動産@pack7423985

みんなのコメント

メニューを開く

物件購入では、廃墟戸建はもう買わないな。買う時33、売る時33はムリ 買うなら築古戸建100万台位にするかな でも一定割合、タダでも要らない物件あるから、そこで33万機能するのか?売主の33万得る為に買主から33万全額取れないのじゃないかな。 取り敢えず物件購入時は手数料込の価格を聞く必要ある。

パックPT不動産@pack7423985

メニューを開く

この仲介手数料変更は格安戸建て投資には厳しいですよね。 今後プロパンスキームも終了、保険増額なのでサラリーマンが不動産に参入する事のハードルが更に上がりますよね😓 言い換えればより一層2極化が進むと思います。

ムラマサ@drums33028080

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ