ポスト

Notionやっぱ人気ですよね、見やすいですし。 ふと考えたんですが、例えば画像のようにJupyter Notebookの最後の行に挿入するだけで、Claude APIが自動でNotebook上のML学習パラメータを全部理解して勝手に自分のNotionに実験ノートを書き込んでくれるOSSあったら良くないですか??… pic.twitter.com/ba1tWTZKgF

メニューを開く
ジェイくん@データサイエンティストのキャリア論@j_kun_ml

KagglerとかML Engineerに聴きたいんですが、機械学習の精度を試行錯誤してる時の実験ノートって何使ってますか?? PDCAのためにめっちゃ重要だけどそれに時間取られるのが嫌でテキトーになっちゃうんですよね毎回。 候補にない方コメントで教えていただきたいです!

ジェイくん@データサイエンティストのキャリア論@j_kun_ml

みんなのコメント

メニューを開く

ちょっと今別プロジェクトで手一杯なのですぐ手を動かせないですが、もしOSS作る経験積みたいみたいな方いて、賛同してくれるならDMください! イメージ↓ 1.notionexpライブラリのNotionExperimentClientクラスが、実行時点でのそのNotebookファイルのコードと出力結果を取得…

ジェイくん@データサイエンティストのキャリア論@j_kun_ml

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ