ポスト

歯医者の椅子の上で思いついて未確認の仮説だけど、法律の改訂(Update)を専門家が改正と称するのは、英語だと Correct またはこれに対応するドイツ語を翻訳するときに、原文にはない「正」のニュアンスが混入したんじゃなかろうか Correct なら「周りの情勢(の変化など)に適合させる」だから分かる

メニューを開く
破鯨右衛門@haguayemon

RP で回ってきた記事を見たのだけど なんで法学のひとは「改訂」じゃなく「改正」と表現するのか気になって、流し読み程度にしか頭に入らなかった。 「改正」正しく直すっていい方は傲慢だよな、法律ってそれぞれの時代に合わせた合理で決まっているのに、と blog.smartsenkyo.com/3317/

破鯨右衛門@haguayemon

みんなのコメント

メニューを開く

en.Wikipedia → Legislation (立法) の項目を "corr" で検索して見つからないから、これは外れ。 改正、改訂に当たるのは Amend らしい

破鯨右衛門@haguayemon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ