ポスト

何でもかんでも保育園に押し付けんなよ。 自分らの子どもくらい自分らで育てていこうって覚悟はねーのかよ

メニューを開く

毒舌保育士@WRbMAk1Wqs6TSkX

みんなのコメント

メニューを開く

生まれてみてはじめて子育てに向いてる向いてないに気づくことも。覚悟は必要。けれど家庭環境しかり育児に苦痛を感じる方も。もちろん押し付けてくる親御さんも。ただ真面目な悩みを抱えてる方がこのような発信を目にして必要以上に思い詰めることもあるのでは。幼稚園、こども園通園有経験4子の母

r0220u@r0220u

メニューを開く

丸投げ親対応の日々、お疲れ様です、心中お察し致します。 毒舌保育士殿に一つお尋ねしたいのですが、丸投げ親は、ひとり親と両親揃う親とでは比率的には同率でしょうか?

日本国家は自然権を奪うな 親権は自然権@NaturalRightsV

メニューを開く

保育園丸投げとは、具体的にどのような状況のことですか?

メニューを開く

だいたいその後も小学校に押しつけ、放課後の過ごし方や登校中のトラブルなどなど…

うさぴよ主任@irirtb

メニューを開く

わかります。 そして幼稚園ママ達は入学してまもなくの保育園出身の一部の丸投げされてたような子を見て「やっぱり幼稚園でよかった」と思うのです。家庭が大事、はなかなかそういう親には伝わりませんよね。

もずく/@wrr_mmk

メニューを開く

トイトレは保育園でやってもらったらいっかーって言うてる保護者多いですよ。。ありがたいよねー、とか言うてるwほんま、お前保護者って意味知ってる?って思う人おるけど、多分私も別のとこそう思われてるw

みくみ@3Vt1l

メニューを開く

そんなに丸投げな親が多いんですか、、 そういう親は子供の成長見れなくて寂しいっていう観点にはならないんですかね🙄 保育園で色々できるようになるのはすごく有り難いですが少し寂しいと私は思っちゃいます。。

たまごと大豆@whateverilike25

メニューを開く

本当それです。保育園に丸投げ。で、なぜか2人目3人目と増えていく兄弟。え?育てたくないのに、増やすの?と正直引きます。1人すら見たくないのに増やす理由が分からなくて。笑

ぴくみん@aaa59121662

メニューを開く

お父さんが見れなくて~って預けようとする保護者、それ言ってて恥ずかしくないの?っていつも思う。

ちゃんちゃん@ROMROMchan31

メニューを開く

保育園だけでなく小学校もその通りで本来ならば親がするべき躾を学校に丸投げしている。 責任の一端は学校教育側にもあり、道徳を授業として実施している事が誤解を生んでいると思われる。 インターには道徳なる授業も、教師の躾もない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ