ポスト

懐かしい地蔵盆。10軒から20軒ごとにお地蔵さんがいて8月のはじめぐらいからタワシで化粧落として塗り直して、23日には地区の会館や当番の家、駐車場とかに祭壇を飾って各家庭がお菓子などをお供えして子供達はお地蔵さんの前で1日遊ぶ。祭壇に飾る自分の名前入り提灯もあったな。

メニューを開く
幣束@goshuinchou

「化粧地蔵」とは顔に白粉などを塗って化粧が施された石仏のお地蔵さんで、地蔵盆が盛んな西日本、特に近畿に多くあるが、日本海側の若狭小浜、舞鶴、宮津、京丹後あたりの地域は光背まで含めた地蔵全身をカラフルに彩色する化粧地蔵が街角や路傍に多く祀られている。少々であるが化粧地蔵巡りしてきた

まえのめり@nomerisan

みんなのコメント

メニューを開く

地蔵盆って何やねん!と半ギレしながら小さい菓子の袋詰めを作ったり、小袋のお菓子を発注しまくった菓子担当時代。都会っ子は初耳でした(´Д`)

牛乳神様(`・ω・´)@milkkamisama

メニューを開く

夜になると祖母や母達による御詠歌。 密集地帯になると300mごとに祀られてるからそこらじゅうから御詠歌と鐘の音が聞こえてきて、夏休みが終わるなあって寂しくなった思い出。 実家の横にうちの組のお地蔵さんの祠があってポケストップになってたのは笑った。

まえのめり@nomerisan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ