ポスト

①index5の二次元配列を用意 ②⚫️の置かれたセルから基準のindex取得 ③一次、二次の順でindexの小さい方から探索、⚫️があれば基準まで⚫️、その先も探索、⚫️があればそこまで⚫️ ④右斜、左斜の開始位置を計算し③と同じ処理 ⑤配列をセルに書き出す では如何でしょう? セルで処理すると遅くなります

メニューを開く
池袋OL@VBA垢@saboritami

すみません!  今オセロ作ってるんですが、シンプルに、 ①まず上方向で、挟んでいるか確認 ②挟んでいたら、裏返す ③次は斜め上方向で…… (以下、右、右斜め下、下……と8方向で同処理) で書いてるんですが、コード長くなりますよね💦 もっと早い方法知ってる人いませんか!

髪の毛だけはスキピオです@Scipiobc236

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ