ポスト

解説ありがとうございます。 二枚目は検索したら別当寺だった宗円寺の開基碑でした。 碑の前の石板が富士山型にみえて、ひょっとして富士講関連?と思ってしまいました。

メニューを開く
大谷正幸(録誌斎)@64sai

二枚目は銘文がわからないので何ともだけど、外見だけなら近世初期の墓石に見える。富士信仰は関係なさそうです。 大正4年はまだ金本位制だったので、田中貴金属のHPから、近いところで大正6年の1円36銭/gを基に現代の金価格に換算すると約65万円ではないかなと。 gold.tanaka.co.jp/commodity/soub…

mtea7650@mtea7650

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど、wikipediaに置いてある画像で碑文を読むこともできますが、概ね新編武蔵風土記稿の馬引沢村の項にあることと同じですね。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95… この形は尖頂墓標とかいうらしいんですが、近世初期の墓石として多くみられます(念仏供養塔や庚申塔にもある)。 pic.twitter.com/Pmdto703k0

大谷正幸(録誌斎)@64sai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ