ポスト

俺も例として誰かを挙げる必要のあるような限られた状況以外じゃ出さんようにしてるけど、正直厳密にはそれもアウトだと思ってる。枠主が求めた時のみだから今のところ咎められてないだけ。 そんな自分を棚に上げるが、やっぱ某〇〇や愛称でコメントする人は割といるし、見かけて良い気はしない。

メニューを開く
咲愛りぼん🎀💝リアルかわいいアイドルVTuber@ribbon_lvv

《リスナー活動のすゝめ》 概要欄によく記載されてる『枠主が話題に出していない方のお名前を出さないでください』の意味、勘違いしてない? “某ネクロマンサー”とか“某委員長”みたいに固有名詞を伏せればOKだと思ってるかもしれないけど 多くの場合、【話題自体を出すな】って意味だからね?

やにぃ@yany_821

みんなのコメント

メニューを開く

それでもポロリする可能性は否めない。どれだけ気をつけていても、気の緩みは楽しいと思うほど気の緩みはあり得る。 だから、コメントを送信する前に、本当に送って良いコメントなのかを考える、ワンクッションを置く。 全リスナーに共通して必要なことだと思う。 できる気がしないなら半年ROMろう。

やにぃ@yany_821

Yahoo!リアルタイム検索アプリ