ポスト

白峯神宮から上賀茂神社まで歩いてきたよ。 水火天満宮(すいかてんまんぐん) 日本最初の天満宮。雨水雷火の難を消除の守護神として菅原道真公を祭る為に~と書かれています。 登天石(とうてんせき)烏帽子の形をした石で、道真公の霊がこの石の上に立たれ、都を水難から守られた言い伝えがあるそうです pic.twitter.com/AsEkOKFkIs

メニューを開く

ぎんぺー@GinpeiChipi

みんなのコメント

メニューを開く

水火天満宮の青もみじ🍁 ピンクの花は皐月かな?! ③枚目の写真は紅枝垂れ桜🌸 見事な垂れぶり(垂れぶり🤗)でした‼ 花の頃には沢山の人がカメラを持って訪れるそうです。 ちなみに、こちらのすぐ横にある公園は扇町公園。名前を知った時、思わず🤭フフッってなりました。 pic.twitter.com/fOtRKdGqJw

ぎんぺー@GinpeiChipi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ