ポスト

多少意味のある結果を出すためには将来的にこんなのを数万台稼働させる必要があるわけだが、なんか騙されてる気になってしまう。壮大なひゃっしーを見せられているような… 大気中の炭素を吸引する世界最大のプラント「マンモス」が始動 アイスランド cnn.co.jp/business/35218… @cnn_co_jpより

メニューを開く

モト@PPMMPPP@29silicon

みんなのコメント

メニューを開く

これを建造するのに必要なCO2で以下略な装置のような。。。

くられ@reraku

メニューを開く

二酸化炭素除去装置…。何か「シム・アース」思い出すなあ…😅。

桑木 純一(現在アレルギーの嵐でダウン中)@JYUNICHIKUWAKI

メニューを開く

というか、なんで「希薄な系」でやろうとするんですかね。 CO2排出濃度が大きい系を優先的にやればいいのに(まあ、やっているとは思いますが)

TBDD(モデルナ4回接種済)@TBDD_yahoo

メニューを開く

この種の見るたびに、その事業のトータルの炭素収支はどうなってるのかが気になる。 エネルギーは地熱利用だというけど、それを使える形にするための設備機器分を作ってる、そこから含めて全部はどうなるんだ?って。

らじうむ小山_PPPMP@Ra_koyama

メニューを開く

↓は件の会社のHPです。 トケマッチで名を馳せた?ネオリバースとか、ひやっしーの炭素回収技術研究機構のHPみたく、事業内容に比べて壮大すぎるページ内容に頭がクラクラしそうですw climeworks.com

ttlarai@ham144430

メニューを開く

植林という発想はなかったのかと聞きたくなりますね。

枢斬暗屯子@例大祭え56a@suuzanantonko

メニューを開く

CO2吸収機オーナー募集でもするんですかね itmedia.co.jp/news/spv/0612/…

いなだだ@inadada

メニューを開く

なお この装置を製造維持する為、稼働電力発電の為に発生する炭素量、、、

源泉掛け流し@onsen_s_s_s_

メニューを開く

こんなの作るなら、敷地と同じ面積の「ある程度成長しきった」木を切って苗木を植樹した方が効率良い気がする 何をどう言っても「成長し切った植物は二酸化炭素を出す方が多い」と言っても理解出来ない人がアッチ界隈には多いですが、、、

日生 優@hinase_yu

メニューを開く

効果がどうかはよくわかりませんが なんで「マンモス」なんて気候が変動したら絶滅しそうな名前にするかな~

ごく普通のモブキャラ@Character1Mob

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ