ポスト

高齢化に伴い介護人材の不足が顕在化している一方、介護ロボットが普及していないのは ・ユーザーである高齢者が製品に否定的 ・事業所は導入コストが高い …点にあるという。 それもあるでしょうけど、最終的なケアは介護職員が行うからだと思います。

メニューを開く
JBpress(ジェイビープレス)@JBpress

介護ロボはなぜ普及しないのか?ネックは“コスト”と“抵抗感”…「ゲーム」や「歩行器」で打破目指す中小企業 《長沼 大海》 #日本政策金融公庫 #介護 #介護ロボット #中小企業 jbpress.ismedia.jp/articles/-/807…

みんなのコメント

メニューを開く

日本が高い技術力を持っているとしても、高齢者をケアする際の細やかさはヒトにはかないません。 例えば、入浴介助では バイタル測定→誘導→脱衣(皮膚状態確認)→洗身→着衣(拭く&乾かす&薬の塗布・貼布)→誘導→水分補給 …があり、介護職員は完遂できますがロボットだけで完遂はできません。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ