ポスト

今まで何の持病もなく健康に高齢者になっても、そのまま病院の世話にならず、老衰やピンピンコロリはとても難しい。 普通の人が考えている10倍は難しいと思う。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

【お得情報】ポイント還元率の高いクレカで高額のPASMO定期券購入→Apple Payのパスモに取り込み→パスモの退会(クレジットカードを通じての払い戻しではなく、銀行口座に払い戻し)とすれば手数料220円のみでポイントを取得できる。クレカのManufactured Spending (MS)のメジャーな手法。

erinyan@ysmrerk

メニューを開く

むしろ健康に自信があった高齢者、できる高齢者は不幸になります 自分の老いの苦しみを容認できないからです その意味で認知症が高度の人の方が幸せのこともありますよね

BBBBBBBBBBBKA@HShirohito

メニューを開く

老衰ですら、末期は病院のベットの上でいろいろ機器取り付けられて・・・が今では普通でしょう(母は99歳でそうやって死んだ)。

chitose@クリスチャンになります@kasega1960

メニューを開く

この年になると1番望む贅沢かも✨ 祖父母のように叔父のように父のように母のように亭主のように辛く悲しく苦しいのは嫌じゃ 良い子にしてればピンピンコロリになれるかな もぅムリ😆💦

Knovsuz@knovsuz

メニューを開く

祖母100歳が、これでした! けど、若い時の戦前戦後は 波瀾万丈でしたから、 1951年からの50年間は持病無し、薬無し 老衰の幸せでした

メニューを開く

大体、ピンピンコロリとか言っても突然死ですからね⁉️

改憲凸👊🇯🇵@tanaka_max

メニューを開く

医療保険大事ですな…。めっちゃ助かってる。

レンガ🐈️🍱はり・きゅう師と何足かの草鞋履き@renga_tanashi

メニューを開く

ピンピンコロリを盲信するより、自分自身で諸行無常と向き合うエフォートをした方が幸せな終末を迎えれるのではないか。 日々そんな気がしてます。 そして、そのエフォートに寄り添うのが終末期医療だと思います。

風刺屋 風車@standupdownshow

メニューを開く

持病なし!って人は未受診でただ医療が介入してないだけな気がします…

アンドリュー@andryu1555

メニューを開く

「病院の世話になれない人」はかなり居ると思う。

生田瞬@戦意喪失@shishitou43

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ