ポスト

93歳の電気主任技術者の男性が、月次点検中に感電して、物件を停電させてしまった上に火傷をおって運ばれてしまったというニュースがありました。 人員不足だけど90歳越えの方にまで働いてもらうのは危なすぎる💦 また安全に関わるお仕事は特別な健康診断など用意したほうがいいと思う。

メニューを開く

電気予報士いとうなな⭐︎日本の安定供給はわたしが守る⚡@Denkiyohoushi

みんなのコメント

メニューを開く

確かに仰って通りだと思いますね…

なかじん兄@nakajinani

メニューを開く

この業界は世代交代がうまくすすんでないという事ですね、必ずしも有資格者が不足しているのではないと思います。

Kazuhiro Shimoura@Kshimoura

メニューを開く

竹中平蔵が「80、90まで働く時代が来る」とかぬかした記事を目にしましたが、こういう世界線をどう考えてるのか直に聞いてみたいものです。あいつと小泉純一郎は死んでも許さん。

⚡︎M-Kwam⌘@M_Kawam

メニューを開く

土木・建築・電気は、オプティマス (またはそれに類するロボットの遠隔での人的操作) の方が良い気がする…😨 金属のむき出しだと感電するので、絶縁対策は必要ですが……🤔

タツ𝕏@ritten_JBN

メニューを開く

そりゃ、そうだなぁ🤔職業訓練学校の指導員と言う道の選択もあっただろうし、無理して、労災になるより年金と職業補助と言う形で現場監督でもしてりゃ良かったのにね。(・。・;

のりくん@norikun0201

メニューを開く

月次だけなら体力を使わないので、私の周りでも年配の方は多いです🙄 ただ、知り合いの年配の方はみんな驚くほど元気でシャキシャキしてて尊敬します✨

Taishi Hatano@Taishi_Hatano

メニューを開く

遅かったけど ある意味,凄い人がいたのですね‼️🤯🙄🧐🤔🙇。

ファラマク (ファラデーマクスウェル)@smmr44635735

メニューを開く

80歳90歳の人も採用しなければならないほど、需要と供給の乖離がありますね。 リスク回避も限界がありますね。 結んでいる契約を解約するのも容易ではなく採用も厳しいとなると、即応できる解決策は個別で主任技術者の取り合いに勝たなければならないかなと。 包括的な解決策はなさそうですね。

SIVATAJYA@sivatajya

メニューを開く

月次が実はこういうリスクあるんだよね。年次は電気止めるから、切り替え作業のとき要注意だけど、作業中の感電リスクは思ったほど高くはないんだよね。

あだちの電気管理事務所(電気主任技術者外部委託業務)@Lb2FdfiGfVYJqJ9

メニューを開く

私が電気主任技術者になります。試験受けて。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ