ポスト

徳川慶喜公 評価にバラつきがあるのはやむを得ないですが、政治家として十分な力量を有していたと考えています。 一橋家(譜代の家臣なし)→将軍後見職→禁裡御守衛提督(半ば朝臣)と辿ってきたため、いざという際の政治基盤がなかったことが弱みだったのかもしれません。

メニューを開く

まゆまゆ@たまに低浮上@yshitachi24

みんなのコメント

メニューを開く

岩瀬忠震さま 阿部正弘さまに見出された人物です。 「日米修好通商条約」の日本側全権の一人でした(もう一人は井上清直)。 不平等条約を締結したことから批判される向きもありますが、当時の状況を踏まえ、その交渉経過をしっかり見る必要があるのではないでしょうか?

まゆまゆ@たまに低浮上@yshitachi24

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ