ポスト

これが神道。 古事記・日本書紀、これに繋げるための創作童話。 軍人さんが暴走、また大本教・生長の家が神道を国家神道にした、などと思わせたいから、10年以上、意味不明の意味深の大本・生長の家叩きを呟いていたんだろう? 天皇本人が現人神であり、神であるという宗教を明治3年に交付した。 pic.twitter.com/xZtskMpk2X

メニューを開く

Mr.666R@Mr_666stn

みんなのコメント

メニューを開く

神道という宗教は明治政府が明治3年に交付した。 国家が国民に与えた宗教だ。 神道は国家神道しか無い。 古の時代のアミニズム、自然崇拝の神道など存在しない。 かんながらと神道関係、 かんながらと仏教を広める経緯は散々話した。 聖徳太子の親父が最初に「神の道(かんながら)を述べた。

Mr.666R@Mr_666stn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ