ポスト

まあ文化違うから、とは言ったが、日本もそんな昔からめちゃくちゃ綺麗な訳ではないんだよな…(昭和の東京オリンピックを期に街の美化意識の変化が起きた)

メニューを開く

カオジリ@推しよどこへ行く@gabugabuBR

みんなのコメント

メニューを開く

江戸期はちり紙回収の職の人がいたように、街にゴミが出ないような仕組みがあったからこそ大都市であっても一定の美化が保たれていた(上下水道の仕組みもあった)のであって、仕組みが出来てない・設備が足りないだとまあ人は楽な方へ流れますわな(そこら辺に捨てる)…と思う

カオジリ@推しよどこへ行く@gabugabuBR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ