ポスト

理科教育法などの教職科目は別として教員免許に必要な理科の科目は主に教養課程レベルなので、博士の人も、教職課程の人も履修してきた科目は基本的にそれほど大きく変わらない(地学は意識して取らないといけないけど)はずだから理科全体に関する知識に乏しい、という不安はちょっと違うかと。

メニューを開く

むし🐛むし@Hi_neu

みんなのコメント

メニューを開く

でもその理屈で言えば博士取得者じゃなくても同じ授業を取ってるはずなので問題ないってことになりますよね。それはおそらく特別免許の趣旨からは外れていると思いますし、理科全体に関する知識に乏しいと言う懸念もありうるような気がしますね。乏しいと言う言葉に語弊があるとして。

Ph.D.アルパ力@ReseArpaca

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ