ポスト

岩の大部分は(陰影を伴う)凹部が3つで凸部が4つ。まるで機械で造った餃子のように皆同じ形をしています。こうした図式化・図案化の方がどうしても目立ってしまうだけに、鳥の多様性は盲点に陥っていました。ラヴェンナの鳥の種類の豊富さは潟が近いのも大きな理由でしょうね。 pic.twitter.com/aQrk9rIMd3

メニューを開く

高橋達史 Tassi Takahashi@konijnenhofje

みんなのコメント

メニューを開く

(誇張された空気遠近法こそ「自然観察」の域を逸脱しているにせよ)樹木も鳥も図鑑のように種類が豊富で形態もまちまちで図案化からは程遠い「(初代ローマ皇帝アウグストゥスの妃)リウィアの別荘」の壁画との根本的な相違を強調する癖がついてしまっていたのですが、「とはいえ連続性が完全に途切れ… pic.twitter.com/IYzuL1FIOI

高橋達史 Tassi Takahashi@konijnenhofje

メニューを開く

アゼリオ・オルタリ著『ビザンチン・モザイクの中の鳥たち』という本をずいぶん前に読んでいてメモしていたものを書きました。著者はラヴェンナ鳥類博物館の館長を務めた方で、博物学者であり詩人でもある(非常にイタリア人らしい)方です。とても興味深い本でした。 pic.twitter.com/ZEXcPZ28QF

egotisme@egotisme1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ