ポスト

円安で海外に行った企業が日本に戻ると言う人もいるけどそんな単純な話じゃないよね。佐々木憲昭元衆院議員の記事にある通り対外直接投資の増減において日本はずっとプラス。つまり円高だろうが円安だろうが空洞化が進んできた。企業は為替というより需要が旺盛なところで投資するということ。米国は国… pic.twitter.com/tTQK4lrM7w

メニューを開く

たつみコータロー近畿比例 元参議院議員@kotarotatsumi

みんなのコメント

メニューを開く

その通りです❣  日本の企業が国内投資を拡大しないのは、 単に需要(=市場=客)が不足しているからです。 「客がいない」状況で企業は投資をしません。 なので政府がやるべきことは、 需要不足(#デフレギャップ)を 消費税ゼロ、社会保険料の減免、季節ごとの一律10万円給付で埋め、 需要が牽引す→

政府の赤字はみんなの黒字@NoAkaji54275

メニューを開く

しんぶん赤旗は共産党機関紙 しんぶん赤旗の購読両料は何処へ? その共産党機関紙をもとに共産党が「新聞に書かれている」云々と喧伝する。 中核派の機関紙「前進」と同じ。 共産党の考えを広報する「しんぶん」と称する機関紙なんだから、それをわきまえて引用した方がいいでしょ。

幸村🗾六四天安門/万博通期パス@Assy162

メニューを開く

企業の海外移転理由(六重苦) ①円高(解消) ②電力不足(今後の原発再稼働で解消) ③電気代高い(他国が激高→解消) ④貿易協定(TPP、ETF等の締結→安倍政権で解消) ⑤規制が強すぎる(規制緩和求める) ⑥強すぎる労働解雇規制(目処立たず) 企業の国内回帰には程遠い(特に⑥)

横浜おじさん(大阪出身のエセ濱っ子)@cEyZ0IvdmLX1nGq

メニューを開く

円安を契機にして、国内に戻す努力や政策を実施すれば良い。 chinaの不況や、安全保障上からも世界の情勢は変わりつつある。 情報産業ばかりに注力し、鉄も生産できなくなってきた米国と差別化しましょう。

メニューを開く

需要も労働力も減少していく一方の国に、わざわざ現地の雇用を切ってまで工場を閉じて帰ってくるわけがないですね

57tokin@57tokin

メニューを開く

庶民の可処分所得を増やす、つまり庶民への減税が必要という事ですね。

hiro961 ver1.1@hiro961_1

メニューを開く

生活費は、どこからもらってるんですか?

メニューを開く

えっと、海外からの投資増えんてるんだが?

メニューを開く

こういう記事を見ると山本太郎の円安チャンス発言が物凄く思慮に浅いものだということがよく分かる。 facebook.com/imahahitori/vi…

シクレトマジナル@scrtmgnl

メニューを開く

逆に対外投資で稼げるのが最強の稼ぎ方だが。そしてそれには強い円の方がいい。そして日本は労働力不足で外国人労働力をドンドン国内に入れてる状態で、輸入とは他国労働力を使う事だから、輸入で他国労働力を使う事で、外国人労働力を国内に入れるのを抑制した方がいい。

zetumu@zetumu

Yahoo!リアルタイム検索アプリ